運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○階分科員 要因分析をされるということでしたが、私、この間、全国大学生協連というところの学生生活実態調査の概要というのを見させていただいたんですね。これによると、大学生活が充実しているという人が八八・八%から七四・二%に、一四・六ポイントも下がっている。特に一年生、これは八九・三だったのが五六・五、つまり三二・八ポイントも激減しているわけですね。

階猛

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

大学生協連調査でも、緊急給付金を申し込みたかったが、今後親の収入の減少が見られると容易に予測できるのに、まだ給与明細上では顕著に見られないため申し込めなかった、後期や来年以降の学費が払えるか不安である、私立大三年生、女性、独り暮らしとか、学生支援給付金などは奨学金をもらっている人しか応募資格がなく、奨学金をもらわずぎりぎり頑張っている層への保障が何もない、本当にしんどい、感染リスクがある中必死でアルバイト

山下芳生

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

全国大学生協連調査によりますと、受験入学準備にかかる費用は、自宅生だと約五十万円、自宅外では百三十万円ということでありますから、三十万、十万だと、それこそ単純に考えても四十万、百万足りないということになるわけで、それだけの費用を預貯金が認められない生活保護世帯で賄えるのかというと、非常に厳しいのではないかというふうに思うわけであります。  

初鹿明博

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

全国大学生協連調査によれば、受験入学準備にかかる費用は、自宅生で約五十万円、自宅外生では約百三十万円程度かかるそうです。現在政府が提案している進学準備給付金は、自宅生が十万円、自宅外生が三十万円の支援であり、単純計算すれば、自宅生は四十万円、自宅外生は百万円を自分で用意しなくてはなりません。  

中谷一馬

2017-03-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ことしの二月に発表された大学生協連が毎年行っております学生生活実態調査では、学生バイト就労率は、データがある二〇〇八年以降最も多く、七一・九%に上る、週二十時間以上働いている学生が一三・九%、また、夜十時から朝の五時まで、深夜時間帯にバイトをしている学生が二〇・七%、こういう調査結果が出ております。  

大平喜信

2014-10-17 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この間、勤労者の所得は平均年収で六十万円も減って、親からの仕送りも、さきの大学生協連調査によりますと、下宿生平均では月額十万円から七万円に減った。その一方で大学学費は上がり続けて、初年度納入金は今日、国立では約八十三万円、私立大学文系百十五万円、理系では百五十万円にもなっているわけです。  

宮本岳志

1981-03-24 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

次に、学生実態について伺いたいと思いますが、現在の大学生生活実態、これはこの間も当委員会で言ったところですけれども、大学生協連調査によりますと、食費住居費交通費学生支出の六割を占めております。そのうち住居費が前年比一二%、交通費が一一%アップとなっています。

岩佐恵美

1978-06-07 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

これは大学生協連の人が調査をいたしました資料によりましても、特にその中でもアルバイトの内容は重労働でやっているという、最近はこういう状況も出てきております。また親の仕送りという問題も、その仕送り依存率は四年前に比べて一〇%も高くなって、実際にはもうこれが限界ではないかというような具体的な調査をした資料が私の手元にございます。

小林政子

  • 1